digital conception

模型製作の日々日常 そして思う事

1/20 plamax VF-1D Valkyrie バルキリー制作記

さかのぼること2019年9月21日

www.youtube.comあみあみで予約していたやつがとうとう届きました

本当にいろんな意味で桁違いなキットですね

前回の更新からずいぶん間が空いてしまっていましたが

プラモはしっかり作ってました

っていうか これにかかりきりになっていたために

ちっともほかに完成しなかったのでブログにあげられなかったのですが^^;

11月のたまみーに向けて作っていた作品がおちついてから

12月、1月とこのキットにかかりきりになっていました

ブログ開始当時はツイッターもあまりやっていなかったので

日々の制作をブログメインでやっていましたが

最近は制作→ツイッター 作品とりまとめ→ブログ と切り分けています

でも今回はずいぶん間が空いてしまってまとめる量が大きくなってしまったので

1回久しぶりに制作記でまとめることにしました

制作中のツイートをまとめていきます

 

 スジボリの太さがどうしても許せなくて

またリベットモールドもしゃっきりさせたくて彫りなおして

表面を一皮むいてやることにしました

今振り返ってみると、リベット打ってる部分はべこべこになっててよかったんだなと思うのですが

当時はフラットにエッジがシャープなほうが正しいとおもっていました

 

 

 

 you tubeでLive配信しながら作っているのですが

見てくれてる方とチャットでやり取りしてるうちに

なんかVF-1D複座型いいよねーって話になって

このスケールで複座型作る人はそうそういないだろうってところから

D型複座タイプに改造してしまうことにしました

シートをシリコンで型作ってレジンで複製しました

なんか どんどん自らハードルをあげていくスタイルになってます

 バルキリーといえばスイッチで変形ってイメージなんだけど

それはTV版だけなんですよね

劇場版にはスイッチがついてなくて

操縦かんも中央じゃなくて左右になっていて

どうやら後付け設定(?)では劇場版は後期量産型仕様みたいな解釈のようです

最初気づかずに作ってたんだけどLive配信で教えてもらってTV版に直しました

 1/20スケールともなればタイヤもでっかい

まるで普通のカーモデル並みの大きさでした

自重で変形したようにエポパテでちょっと修正したんだけど

どうやら戦闘機とかって、タイヤの空気圧が高くてへんけいしないっぽいですね?^^;

 キットのランディングギアの蓋部分は本体側と一体成型なので

抜きの関係でライト部分はクリアパーツもないしただの1枚板なので

くり抜いてライト付きにディテールアップしました

 

 

 いよいよ複座型にするためのキャノピーを作り直します

キットのパーツをベースに原型を作ってバキュームフォームで作ります

 キャノピーの次は脚部分

キットはスーパーパック付きの使用なんだけど

TVの第2話とかで登場したのはスーパーパックなしなので改造が必要です

3月まで待てばパックなしのキットがでるんですけどねw

 

 足首のジェットエキゾーストにはヤクルトの容器を使いました

1/20スケール相応の密度でディテールを入れようとしたら

やってもやっても終わらない...

 ずーっと工作ばかりで疲れてきたので

足首部分だけ塗装&ウェザリング

やっぱウェザリングは楽しいですね(`・ω・´)

 

 

 

 

 

 2019年いっぱいで作れたのはここまで

年が変わって2020年 胴体や乗せるフィギュアの工作が続いていきます

制作記だけでもずいぶん長くなってしまったので

一旦ここまでで一区切りにしたいと思います

次の記事に続きます(`・ω・´)